fc2ブログ

 図書館戦争アニメ

『図書館戦争』公式サイト

「Love & Love」 通販中

「Love & Love」(2017/10/8 発行)通販いたしております。ご希望の方はメールフォームか メールアドレス rikapengin2010@yahoo.co.jp にてご連絡くださいませvvv

堂郁 《童話》 アンソロジー

堂郁 《童話》 アンソロジー 「Children's Story Books」
堂郁 《童話》 アンソロジー 「Children's Story Books (仮)」

カテゴリー

プロフィール

りか

Author:りか
好きな作家(敬称略)
有川浩、小野不由美、荻原規子、茅田砂胡、雪乃紗衣、他。
好きなマンガ
持ってるマンガの半分くらいは白泉社コミックスです。
小説もマンガもアニメも映画もドラマも。
ハマッたら最後、何でも語ります!(笑)

最近の記事

Twitter

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メールアドレス rikapengin2010@yahoo.co.jp

リンク

ペンギンウォークバナー

ペンギンウォークバナー
よろしかったらお使い下さいなvvv

リンク

当ブログは二次創作サイト様に限り、 リンク・アンリンクフリーです。
有川サーチ

太陽

文庫部屋

cachette

love.love.library

来る秋アニメ編 2023

いよいよ10月に突入です!
そして、秋クールアニメの始まりです!

まずは、すでに2時間スペシャルで初回が放送された「葬送の
フリーレン」ですねー。

録画はしておりますが、まだ観ておりませんのよ。

原作は未読ですが、マンガ大賞を受賞するほどの作品ですので
期待大です。

次の放送までには初回を観ておこうと思います。

それから「聖女の魔力は万能です Season2」も、続編をずっと
待っていましたvvv

コミカライズはアプリで読んでいましたが、読めていたのは
Season1の部分までで、どんな展開になるのか楽しみです。

あとは「魔法使いの嫁 SEASON 2 第2クール」ですね。

こちらは原作マンガはコミックスで購読していますが、内容を
知っていても面白いと思う作品です。

「新しい上司はど天然」も原作マンガ既刊読了組です。(笑)
ほぼ男性しか出て来ませんが、キャストが豪華ですよvvv

「SPY×FAMILY Season 2」と「Dr.STONE -NEW WORLD-
第3期 第2クール」も、前作を観ていましたので続けて観よう
と思っております。

それと「ティアムーン帝国物語」ですねvvv

私の好きな"時間遡り系"の話で、処刑され目が覚めると12歳
に戻っていて、悲惨な未来を避けるために頑張るという。

近頃は私、マンガアプリでいろいろ読んでおりましてね。

悪役令嬢モノとか、異世界人だった前世の記憶を持って転生
したりとか、読んでいた小説世界の人物に憑依したりとか...
楽しいです。(笑)

ライトノベル→コミカライズ→アニメ化という流れの作品は
結構、観ちゃうんですよね。(笑)

あと「薬屋のひとりごと」はとても楽しみにしておりましてー、
地デジで観られそうで良かったです。
(時間変更しても追い掛けて録画してくれるから)

しかも、初回3話放送だそうで、なお楽しみです。

ほほほ。予想通り、秋クールはアニメ寄りになりそうです。
(全部観てたら、忙しくなりそーだ)(笑)


スポンサーサイト



夏目友人帳ガチャ 喫茶店ラバーキーホルダーvvv

9月発売の「夏目友人帳 喫茶店ラバーキーホルダー」です!

全6種で、左から「プリン」「喫茶ニャンコ看板」「エビフライ」
上の2コは「クリームソーダ」です。

夏目ガチャ 喫茶店

ちなみに、残りの2種は「オムライス」と「コーヒー」です。

これは全部、職場の別部署の同好の士が回して来てくれましてね
ホント感謝です。(笑)

そんでね、私の「ガチャは同じモノが被ったトコロで止める」と
いうマイルールを覚えてくれていたそうなんですよ。

そのルールにより、クリームソーダが2コあるワケですね。

5打数4安打ですから、なかなかの打率だと思います。(笑)
(私ならもっと早く被りそう...)(笑)

私はクリームソーダがイチバン好みですので、2コあっても全然
OKでございます!

そして。

前回の発売では瞬殺だった「一番くじ 珈琲所 コメダ珈琲店」の
再販発売日が決まったそうです。

10月8日(日)より順次発売予定(1回680円 税込)

再販するということは大分前に聞いていましたが、ようやっと
発売日が決まって良かったです。

取扱店は市内で3ヶ所という...う~ん。今回も激戦になり
そうなカンジです。

特にナニが欲しいというほどではないのですが、1回引いて
みたいという...はい、それだけです。(笑)

8日は出掛けないつもりだったんですけど(市内は大きな
お祭りの中日)ちょっと行ってみようかしらvvv


10月のお楽しみvvv2023

明後日から、もう10月ですよ~。
9月もあっという間に終わっちゃうなあ。

10月には「公爵夫人の50のお茶レシピ」の5巻がようやっと
出るそうなので楽しみですvvv

オールカラーで紙がしっかりしているので、お値段がお高めで
重いんですよね。(笑)

ピッコマではとっくに完結して外伝まで終わっているようです
のに(無料分までしか読んでないのだ)紙のコミックスはなか
なか出ないんですよねえ。

まあ、この作品に限らず、フロースコミックの紙版はそんな
カンジなんですけどね。

あとは「名探偵コナン」104巻ですねvvv

今巻には「17年前の羽田浩司の謎の死」の真相が語られる
そうで、楽しみです。

それと「花とゆめ」の購読をやめたので「暁のヨナ」42巻
も買わなくちゃvvv

映画は10月公開で観たい作品はないようです。

TVは、これから秋クールのアニメのチェックをします。(笑)

そんでとても楽しみにしているのが、ミステリーチャンネルで
全8話が一挙放送される「アストリッドとラファエル 文書係
の事件録 シーズン4」です。

ホントは吹替版の方が好きなんですが(アストリッドの貫地谷
しほりさんがピッタリなのだ)今回の一挙放送は字幕版なんで
すよね。

ちなみに、シーズン4の吹替版は(NHKのサイトによると)
来年の1月ごろに放送開始予定だそうです。

でもまあ、面白いものは面白いので、字幕版をがっつり観て
吹替版を待とうと思いますvvv


秋の訪れ。

ヒガンバナですvvv

ヒガンバナ 2023

あちこちでヒガンバナを見掛けるようになると「ようやっと秋
かなー」なんて思いますが...

日中はまだまだ暑いですね。(涙)
まあ、朝夕はちっとはマシにはなって来ましたけども。

こっちは、かたつむりです。
(秋とは関係ないかもだけど)(笑)

かたつむり 2023

のそのそと歩いているのを見掛けて、めずらしく花ではない
モノを撮ってみました。(笑)

さて。

先週末、西九州新幹線の開業1周年記念でいろいろ賑わって
いたのですが、開業からもう1年が経ったんですねえ。

あのときはブルーインパルスの展示飛行がありまして、何とか
動画を撮りましてんよ。

そんでブログにアップしようと試行錯誤して、ぼちぼち気長に
やろうと思っていたら、1年経っちゃいました。(笑)

何かもうね、まるで流すみたいに毎日を過ごしているような気が
しちゃって、もちっと丁寧に生活したいと思うのであります。

ノートパソコンも、買ったは良いけれど、まだ箱に入ったまま
ですし。

「最新の8月モデルを買っちゃったv」なんて言っていたのに
あっという間に旧モデルになってしまいそうですね。(笑)

年度でいえば、来月から下半期。

仕事はこれからが忙しい時期になるのですが、季節的には私の
好きな冬になります。

夏はいつもやり過ごすだけで精一杯なので、この冬こそ生産的
なコトや身の回りをスッキリさせたいです!


来る秋ドラマ編 2023

夏クールが終わり、いよいよ秋クールが始まりますね!

秋はどちらかというとアニメ寄り(笑)になりそうですので、
ドラマは視聴本数を絞っていこうと思っています。

とはいえ、ハズせないドラマもあるわけですよ。(笑)

まずは「大奥 Season2」ですねー。
もちろん前作も視聴済みです。

原作マンガは(最初は)マンガPark で、途中から「メロディ」
本誌で読了しました。

あとは「きのう何食べた? season2」ですね。
こちらも前作は観ております。

(あ、劇場版は録画したまま、まだ観てなかったわ)

この2作品は視聴確定ですvvv

それから気になっているのが「パリピ孔明」です。
ぢつわ、アニメを全話観ましてん。(笑)

とはいえ、諸葛孔明の置鮎龍太郎さんのお声を聞きたいと
いうのが第一の理由だったりします。(笑)

それと「下剋上球児」は、興味のある題材ではないのですが、
製作陣が「アンナチュラル」や「MIU404」を手掛けられた方々
なのでちょっと気になってます。

あと「ハイエナ」は、韓国で大ヒットした弁護士ドラマを
日本版としてリメイクされた作品だそうです。

リーガルものも好きなんですよねー。
人気があって面白いからリメイクされるんでしょうし。

それから12月からということで、ちょっと先なんですけど
「あきない世傳(せいでん) 金と銀」が楽しみです。

「みをつくし料理帖」の髙田郁さんの原作だそうで、これは
是非観たいと思っています。

...って、これを全部観ていたら寝るヒマがなくなっちゃい
そうですね。(笑)


| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE